弥生🌱🌳

こんにちは✨😃❗

今日は朝から散歩に行きました☺️🎶

今年は春が早くやって来た感じ🌸

春の到来が年々早まっていると感じるのは私だけでしょうか🤔

『卒園式に桜🌸😲?』って感じです。

f:id:Messenger4466:20210317120853j:plain

f:id:Messenger4466:20210317121044j:plain


旧暦では3月を『弥生』と言います。

『弥生』の『弥』は『いよいよ・ますます』、『生』は『草木が生い茂る』と言う意味があり、冬が終わって草木が芽吹き生い茂る季節を表現しているそうです。
語源は、草木がどんどんと育つ様子を、「木草弥や生ひ月(きくさいやおびつき)」と例え、それが省略されて「弥生(いやおい)」になり、さらに略されて「弥生(やよい)」になったと言われています。

散歩をするたびに木草の成長や彩りが豊かになるのを感じます😊🎶

冬があるから春のが待ち遠しく、花が咲くと気分があがるんですかね💞

🍀😊🍀


今夜はホットトマトにします。
トマトは寒の食材なので今の季節は温めて食べたいと思います。

トマトの赤い色はカロテンやリコピン
いう成分が作り出しているそうです。
特にリコピンは抗酸化作用が高く、がんや動脈硬化のよぼうに効果的だそうです。
効率よくとるには、完熟したトマトを選び、脂肪を含む食品と一緒に食べるのがコツだそうです。
缶詰めやトマトジュースを利用してとるのもよいそうです。
トマトの酸味のもととなるクエン酸やりんご酸は胃の粘膜を保護し、食欲増進や疲労回復を促すそうです。

薬膳的には肝の機能調整をしイライラの解消や高血圧の改善も期待できるそうです。
また肝の機能調整をし血のめぐりを改善しめまいや耳鳴りの改善も期待できるそうです。

脾や胃の機能を正常化し、水をつくり暑気あたりを解消したり喉の渇きを解消したりするそうです。
脾や胃の機能を正常化し、消化不良の改善し食欲増進が期待できるそうです。

トマトは温めて食べても美味しいですね😁